Profile

三砂 ちづる

母性保健を専門とする疫学者、作家。津田塾大学教授。1958年山口県生まれ。兵庫県西宮市で育つ。1981年京都薬科大学卒業、薬剤師として働く傍ら、神戸大学経済学部(第二課程)、琉球大学保健学研究科修士課程卒業。1999年ロンドン大学にて疫学のPhD。ロンドン大学衛生熱帯医学院(London School of Hygiene and Tropical Medicine) リサーチ・フェロー、JICA(国際協力事業団ー当時)の疫学専門家として約15年間、疫学研究を続けながら国際協力活動に携わる。ブラジル北東部セアラ州に約10年在住。2001年1月から国立公衆衛生院(現・国立保健医療科学院)疫学部に勤務。2004年3月まで応用疫学室長。2004年4月、津田塾大学国際関係学科に教授として就任、学科横断の多文化国際協力コースを担当。

「生の原基」としての女性のありよう、妊娠、出産、こども、について公衆衛生研究、国際保健協力、教育、小説、エッセイ、NGO活動などを通じて関わる。研究を通じて「変革の契機となる出産」、「月経血コントロール」、「おむつなし育児」などさまざまな体の知恵の復権も提唱する。